ボイストレーニング 大阪

ボイストレーニングとは
ボイストレーニングは発声のために必要な筋肉や声帯を自由コントロールできるようにする練習です。
19世紀前半以前はイタリアのオペラの声楽でベルカント(イタリア語で美しい歌)という歌唱法が流行り、
その後、ポップスやロックなどに合わせて改良されて現在もボイストレーニングは進化しています。
腹式呼吸や声帯の開き方、音程やリズム、発音など、発声に関する全てのことをボイストレーニングでは行います。
ボイストレーニングはなぜするの?
結論からいうと、ボイストレーニングをしたほうがあなたの声の可能性を最大限に引き延ばせるからです。声もスポーツと同じように、体の使い方を理解し慣れることでより良いパフォーマンスができるようになります。練習をせずに本番に望んでも良い結果は望めないですよね?それと同じで、日頃からボイストレーニングで鍛えられた声は人々の心に届く声に磨かれていきます。感動の裏側には見えない努力が隠れています。
ボイストレーニングってどんな人がするの?
元々は、ボーカリストや声優、俳優、アナウンサーのように声を仕事にする人が行うトレーニングでしたが、 現在では老若男女の幅広い層の方が、趣味として人気の習い事になっています。 音楽は何歳になっても楽しめるのでお気軽にチャレンジくださいね。
好きな曲を極めたい
PEACEは生徒様のやりたい曲をレッスン曲にできるので、一曲を極めたい場合や、好きなアーティストの曲だけをレッスンで希望することも可能です。
楽しくストレス発散に
音楽を趣味としてはじめる方が増えています。深い深呼吸をして歌うことでストレス解消に効果的です。
歌が上手くなりたい
音痴を改善したい。高音や低音をしっかり出したい。リズム感をよくしたい。ビブラートができるようになりたい。様々なボーカルのテクニックをプロの専属トレーナーがマンツーマンでレッスンを行いますので最短で習得できます。
プロの発声法を知りたい
声優や俳優といった声を使う仕事の方もボイストレーニングを行っています。滑舌がよくしっかりした発声を学ぶことであなたの声の可能性が広がります。
話し方を改善したい
話し方で人からの印象は大きく変わります。正しい発声で話せば、相手に好印象を持ってもらいやすく、日常生活で効果を実感できるので全ての人におすすめです。
高音でハリのある声を出す場合と、よく響く柔らかい声を出すときは喉や声帯の使い方が違います。
ボイストレーニングで色んな声を使い分けられると歌の表現力が広がります。
ボイストレーニングで
ボイストレーニングで喉の開き方や力み癖を直すと高音や低音も出しやすくなります。実は高音を伸ばす方が簡単だったりします。
透明感のあるきれいな裏声。ファルセットと呼ばれる高音パートに使われるテクニックでハミングを練習したり息を多めに声帯を緩めてあげるなどコツがわかれば意外と簡単に裏声をきれいに出せるようになります。
リズム感を鍛えるにはまずリズムには表拍と裏拍という捉え方がある事を理解することが大事。メトロノームを使ってレッスンでゆっくり理解できるまで教えてもらえるのでもうリズム感が悪いなんて言われません(笑)。
滑舌が悪いと、せっかく歌が上手くても歌詞がよく伝わらないなんてことも。ボイストレーニングでは滑舌をよくする為だけのトレーニング方法もたくさんあります。舌筋トレーニングや母音法、早口言葉など滑舌のためのトレーニングをご用意しております。
ビブラートができると声に余韻や、歌の表現の幅が広がります。ビブラートは横隔膜や喉など様々な方法があり、音程をゆっくり揺らしてコントロールしていき徐々に早めていくことで安定したビブラートもボイストレーニングで習得できます。
ボイストレーニングコースの方が追加で選ばれるコース
ボイストレーニングで入会後に、ギターやピアノの追加レッスンも、PEACEでは手数料など一切いただいておりません。

月の回数は2回~なので4回に増やして、ボイストレーニング2回、楽器が2回といった変更も可能です。
あなたのタイミングでお気軽に弾き語りにもチャレンジできます。

コロナの感染防止の対策について
換気のしやすい大きな窓、講師との間に特大サイズの飛沫防止カーテン、手の除菌の徹底、マンツーマンの少人数。
感染防止対策をしておりますのでご安心してお越しください。
ボイストレーニングの講師紹介
- 河野 実希Miki Kawano
経歴はこちらをクリック
講師経歴
singer ホリスティックボイストレーナー
奈良県立高円高校音楽科声楽専攻、
大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業。
声楽を樋口博史、川下登、中沢剛夫、高須禮子、
クラシックバレエを重光右奈子各師に師事。
定期演奏会、新人演奏会、オペレッタ、
ミュージカルと幅広く活動。
ミュージカルでは、
サウンドオブミュージックのマリア役に抜擢される。
埼玉のLiveCafeRootsで店長として
加川良、影山ヒロノブ、
有山じゅんじ、三宅伸治など、
有名なミュージシャンのLiveを開催。
有名なミュージシャンのLiveやフリーライブなど
音楽イベントをプロデュース、自らも演奏♪
また、歌だけではなく、綺麗になれるボイストレーニングで、ホリスティックな観点から「本当の声・可能性」を引き出します。
声はその人そのものです。
・メンタル心理カウンセラー
・メンタルヘルスアドバイザー
・ナチュラルビューティースタイリスト
・健康マスターエキスパート
・音楽セラピスト
の資格も持つ。
講師からのメッセージ
私のレッスンは「声を診る」ことから始めます🎵
いろんな角度から本当の声を引き出し、悩みを解決するお手伝いをします。
・なんだか声が出にくい、かすれる
・年齢を重ねて、声が通りにくくなった
・滑舌が良くない
・ボリュームが出ない
・仕事の時に良い声で話したい
・印象の良い声になりたい
などの普段話す声に関するお悩みから、
・高音が出にくい
・低音が響かない
・息が続かない
・リズムや音程が取りにくい
・カラオケで上手く歌いたい
などなど…歌声に関するお悩みまで、
解剖学的、心理学的アプローチで解決🎵
趣味の方からプロの方まで、いろんな方がいろんな目的で通われています🎵
あなたのその悩み、私に預けてみませんか?
良い声は良い身体と心から!
人生が輝くボイストレーニングで、
心も身体もHAPPYに!
- 濱崎 香菜美Kanami Hamasaki
経歴はこちらをクリック
講師経歴
大阪音楽大学短期大学部ポピュラーコース/ヴォーカル卒業
16才からライブ活動を始める
Black musicに影響を受け、
R&B,Disco,Soul,Jazz,Reggae,House,~歌謡曲,J-POPまで様々なジャンルのステージを経験する
関西各地のイベントやホテルレストランでの演奏
Club,LIVE HOUSEでのライブ活動に加え、
現在では北新地某JAZZ BARでの出演なども。
講師からのメッセージ
プロになりたい方や
カラオケ上達したい方まで、
楽しくレベルアップして行く
お手伝いができれば嬉しいです
- 山根 若菜Wakana Yamane
経歴はこちらをクリック
講師経歴
大阪音楽大学短期大学部 ポピュラーコース
同大学 専攻科 ポピュラーコース、
共にボーカル専攻で卒業。
小学生の頃、ダンス、中学、高校生の頃は、吹奏楽と、歌だけにとどまらず、音楽に触れる。
学生時代から、現在に至るまで、関西だけにとどまらず、
自身のオリジナル、カバー曲などさまざまな楽曲を歌う。
ソロでの活動だけでなく、ゴスペル、ボーカルユニット、
コーラスなど、様々な形態での経験を積み、学生の頃から、某テーマパークのキャストとのLIVE出演やホテルでの演奏などを経験。
2017年自身のBAND "ZINGY"でミニアルバムをリリース。
2019年メジャーアーティスト、初田悦子さんのLIVEにて、コーラスで参加など、幅広い活動を行っている。
講師からのメッセージ
この曲歌いたいなぁ、、、!
苦手を克服したい!
楽しく気持ちよく歌いたい!
単純に上手くなりたい!!!
ストレス発散に歌いたい!!!
様々な気持ちがあると思います。
その気持ち、大切に。
歌い続けることを目標に。
小さな悩みから大きな悩みまで、スッキリしましょう!!
そんなお手伝いができたらとおもいます。
でも何より楽しむのが大事。
素敵な時間を一緒に過ごしましょう♫
ボイストレーニングのレッスン料金
レッスン料金はこちらをクリックで表示
体験料金
¥3,000入会金
¥5,000月2回コース
¥12,000月3回コース
¥18,000月4回コース
¥22,000月5回コース
¥28,000月6回コース
¥34,000月7回コース
¥40,000月8回コース
¥44,000レッスン返金保証
PEACEではご入会後30日間レッスンにご満足いただけない場合、返金規約に基づきレッスン料金を全額返金いたします。ご提供するレッスンに自信がありますのでご安心してお越しください。